最大6名限定 →残り5名
【こども英語×音楽教室 Go On について】
もしお子さまが英語ができたら、どんな広い世界が待っていると思いますか?教育でお子さまの未来は大きく羽ばたきます✨
実用英語が伸ばせる教室
こども英語×音楽教室 Go On は『大学共通テスト、オールイングリッシュで進められる大学の専門講義、ビジネス英語に困らない「実用英語」を18才までに身につけること』から逆算して、幼児期から『聞く・話す・読む・書く』の4技能をバランスよく伸ばすことを目指した教室です。
幼児期は「幼児の耳」を最大限生かしたカリキュラムで、小学生以上はそれに加え、英語の論理性を理解できる力を身につけていきます。
「実用英語」は文科省が推し進めていますが、まだスキルをしっかり教えられるところが少ないのが現状です。学校教育では「聞く・話す・書く」が弱くなりがちです。受験対策塾では「リスニング対策は難しいからリーディングでいかに点を伸ばすか」とリーディングに重点を置き指導されるところが多いです。
Go On ならではの英語教育
Go On 講師はアメリカの大学院で英語教授法の修士号を取られ省庁や大学で教鞭を取る先生から直接、「英語は英語で理解する(日本語を介して覚えない)」「文法のための発音」「小・中学生の新文法導入時から、高校生以上などいずれ速く話されるときの音声変化を教える」「英語の話を聞きながら大事なことをメモにとるコツ」などなど、あまり日本では教えてもらえない世界標準の英語指導法を今も勉強中です。
be 動詞の自然な発音は?Be動詞を強調するのはどんなとき?関係代名詞の自然な発音は?小・中・高校・大手予備校で教える先生方でもかなりの割合でこれらのことをご存じないです。小さいうちから楽しく学べば、無理なく高校入試、大学入試を突破できます。逆算がカギです。
Go On ならではの音楽教育
音楽については、小中学校で20年間勤めた経験を生かし、「成績に効くレッスン」を目指します。楽譜を読めるようにすること、鍵盤ハーモニカ、リコーダーなどの楽器や歌の実技など、学校授業に必要な対策をします。教員時代の教え子の中には、ピアノを習っていて上手に弾けるのに、正しい音程で歌えないお子さまが一定数いらっしゃいました。まるで指の体操をするようにピアノを弾いていて、音感が育っていなかったのです。せっかくピアノを習っているのに、歌うことに自信がなく楽しめていないようでした。
歌うことは太古から続く音楽表現の基礎です♬Go On では、生涯にわたって音楽を楽しめる基礎を子ども時代にきちんと育てます。
「英語で音楽レッスン」を受けられるので勉強のための英語ではなく、使うための英語が身につきます。
なお、ピアノの個人レッスンは実施しておらず、ショパンやベートーベンのすごい曲が弾けるようになるということはありません…。
英語×音楽教室
英語と音楽という人気の習い事を一度に習えてしまうのが、忙しい方に喜ばれています🤗
『小学生クラス開講前モニター』さんにお願いしたいこと
生徒さんと保護者様から次のことを教えていただきたいです。
・生徒さんから「できるようになったこと」「楽しかった活動」「分かりづらいこと」「難しすぎること」など
・保護者の方から、「お子さんができるようになったこと」「前より上手になったこと」「いまいち効果がみえないこと」「教室運営や集金方法、連絡手段などについてもっとこうしてほしいなどの改善点」
これらの内容を来年度の新規クラス開講のときに「生徒さんの声」として、HP、SNS等で紹介させていただきたいです。また、Google mapなどに具体的な声をぜひ載せていただきたいです。
新規開講のためのブラッシュアップをしたいので、忖度なしでお願いします!
『小学生クラス開講前モニター』の詳細
期間
・『新規クラス開講前モニター』クラスは2025年9月から2026年4月まで8ケ月間
レッスン時間
・レッスン時間:1回60分
・候補日は毎週木曜日16:00~17:00ですが、モニターになってくださる方と相談して決めます。
※ Go On レッスンカレンダーに沿って行う
(年間42回+イベント年間2回のうち、2025年9月から2026年4月までの分)
※9月4日(木)はお休みで、11日(木)から
※定員に達した時点で募集を停止させていただきます。その場合は2026年5月小学生クラス開講時にお申し込みください。
レッスン料など
・レッスン料:月額8,800円(税込み・教材費光熱費保険代など全て込み)のところ半額の4,400円/月
・初期教材費:入会時に初期教材費7,700円がかかるところ0円
・集金方法:クレジットカード、paypay、現金
・2026年4月までは、お子さんが教室まで自分で来られなかったり、お仕事などで教室にお子さんを連れてくるのが難しい場合、豊橋市ファミリーサポートセンターの利用料一回1時間600円×その月の利用回数(3回もしくは4回)を引いた額をレッスン料として請求させていただきます。
お願い
入会いただけましたら、教材費を教室側でもつ都合上、短くても12月までは継続してください🙇
今後の参考
2026年春に小学校低学年クラスを新規開設時:
2026年5月に入会の方と同様に、2027年4月まで1年間約10%OFFの月額7,700円(税込み・教材費光熱費保険代など全て込み)で継続していただけます。継続時には初期教材費は必要ありません。
もちろん、開講前モニター(月額4,400円×8か月)だけで退会していただいても大丈夫ですし、開講後1年間、10%OFFの間(月額7,700円×12か月)受講した後、退会していただいてもかまいません。
※今回新規クラス開講前モニターに応募してくださった方のご意見をふまえ、時間、教材カリキュラム、集金方法などの変更がある可能性があります。
疑問点などありましたら、遠慮なくお知らせください。
モニターが気になったら
もし少しでも「モニターが気になるな」と思っていただけたら、無料体験レッスンをお受けください。無料体験を受けても「何か違うな…」と思ったら入会しなくても大丈夫です👍
まずはお気軽にご連絡ください。
無料体験レッスンの申し込み方法
👇下のこども英語×音楽教室 Go On (ゴー オン)のLINE公式アカウントを友だち追加していただき、一言「体験レッスン」とメッセージください。追ってこちらから日程のご相談をさせていただきます。
無料体験レッスンお申し込み

Go On LINE公式アカウント